お彼岸(秋)

皆さま、こんにちは。
9月に入りました。暑かった夏も朝晩はめっきり涼しく感じるようになりました。
今年もお彼岸の季節が巡ってきましたね。
「この前お盆だったのに早いねぇ」。
毎年の事なんですが秋のお彼岸にはそんな会話をいたします( ˆ꒳​ˆ; )
 毎日、慌ただしく生活をしておりますと
🙏がおろそかになりがちです。
「心亡くなる」と書いて「忙しい」
よく言ったものです。
 お彼岸とは、今では季節の節目を表す言葉になっておりますが、本来は「さとりの世界」の事を彼岸と言います。
 浄土真宗では阿弥陀さまのお浄土をあらわします。

お寺の裏にある池 睡蓮が綺麗に咲いております。
お昼には花は萎みますが。

お寺の近くの県道沿いの畔に、今年もフライング彼岸花🌸
毎年、お盆終わり頃に咲くんです( ˊᵕˋ ; )
少しくらい、ゆく夏を惜しみたいのですが、この場所だけ既に「秋」🌰🍐🍄

草刈り機の修理もいたしました。
こう見えて私は機械イジりも好き🔧
修理に出したら5000円くらい取られるとこでしたがホームセンターで部品買って450円で済みました
私のコレクション「数珠」これも増えました🙏
牛骨の骸骨💀です。
ちょっとお高いです。
いくらだったかは、ご想像にお任せします 。
え〜(´⊙ω⊙`)ってお値段です。

山門前の百日紅。
今年も綺麗に咲いてくれました。

さ〜9月始まりました。
まだまだ暑い日もあるかもしれません。
体調崩されないように、どうぞ皆さまご自愛くださいませ (。-人-。)合掌

浄土真宗本願寺派 横超山 明教寺

お問い合わせ先   〒754-0601 山口県美祢市秋芳町嘉万963番地   TEL・FAX:0837‐65‐2770

0コメント

  • 1000 / 1000