紅葉の季節🍁
11月に入りました。
既に、お取り越し(在家報恩講)で忙しく💨しております(¯∇¯٥)
5日(土)6日(日)と今年最後の法要「親鸞聖人 報恩講法要」をお勤めさせて頂きました(。-人-。)
今まで良くお参りされてた方から亡くなって近年は、参拝者が減ってしまいました(´・ω・`)
(寺参りせんもんが長生き)これは愚痴でございます( ̄b ̄)シーッ!
さて、私の地域も高齢化に伴い営農法人へ貸与してました田圃が返却されてきました。
いまさらなんですが先祖からの田圃をほっとく訳にもいくまい。。。o(゚^ ゚)ウーン
そうだ٩(ˊᗜˋ*)و 蓮を植えて蓮寺に!
極楽浄土のお寺にしよう(。˃ ᵕ ˂ )b
先日から、水田作りを始めました。
ずっと水を張った事無い田圃だから、ちょっとの事じゃ水田はできません(¯―¯٥)
何度もトラクターで混ぜて作っていきます。
先ずはここを完成させねばなんです
お寺の裏の紅葉が見頃です。
銀杏も色付いてきました。
秋も深まってきます。
これは寒ワラビ。
寒ワラビが生えると、いよいよ里山も秋が本格化です。
過ぎゆく秋を楽しみましょう。
皆さま、どうぞご自愛ください(。-人-。)
0コメント